2月19日(土)
2010年度最終戦となるカクチャンが開催されました。
お昼ごろからぽつりぽつりと人が集まり始めて
予選スタートとなる5時には30名の参加者が集合し
盛大に予選がスタートしました!
いつもカクチャンに参加してくれるみわちゃんママより
「この一年のお礼に…」と小さなサボテンをいただきました。
いまはまだ小さなホームコンペのカクチャンですが
いただいたサボテン(カクタス)と同じように大事に育てて
いきます!
ではここからは予選の風景をひと言コメントとともに…
キッズの参加はいつもの3名
カクチャンには欠かさず参加してくれる
フミ君。リーチがあるなしは関係なく
いろんな課題に果敢にチャレンジしていました
予選3課題目にトライするともなちゃん
この課題はともなちゃんに是非完登してほしかった課題。
その期待に応えてくれる見事な完登でした!
来シーズンもガンバ!
そしてふうが君。最近は忙しくあまり練習にも来れてませんが
それでもさずがの動きです。
今回は初参加の方も多く、特に注目は
浜松から黒船来航・ジョー&ヤン。
是空からやってきたジョーはダイチさんとも旧知の仲。
その実力とリーチを武器に想定外のムーブを繰り出し
どんどん予選課題を撃破!
ヤンはまだクライミングを始めたばかり。
でもみんなに交じり果敢にトライを重ねていました。
カクタスからの初参加組も紹介
いつも黙々と課題にトライしているT脇さんも初参戦。
いつもと違う雰囲気。初見の課題。一時間の予選で腕はパンプし
苦笑いした顔が印象的でした。
最近ぐんぐん伸びをみせるA食さん。
でもやはりコンペの雰囲気は特別だったようで…
次回は是非仲良しの2人も誘って参加してくださいね。
そしてこの方も意外と初参加。カクタスを代表する…なんでしょう…?
そのО町さんは終始「あーだのこうだの」いってました。
でも結構楽しんでくれたみたいです。次回も参加してくださいね。
ここからはいつものメンバーを紹介しながら…
この春高校を卒業したCちゃん
卒業してもカクタスに遊びにきてね。
上手になるのはまだまだこれからです。
カクタスの女子をひっぱるKちゃん
最近は本当に上手になり、今回も1Fの難しい課題を
見事完登してました。リニューアル後は是非2Fをがんばりましょう!
最近急成長をみせるCKちゃん。あと一歩で完登できる課題が多く
惜しいトライが続いてました。次回にはきっと今回完登できなかったグレードの
課題も出来るようになってます、きっと!
この方も成長著しいI籐さん。きっと終了後のビールは
美味しかったでしょうね~!
ある意味今日の主役はこのひと!
このカクチャンを最後に関東へ転勤してしまうM浦君。
後悔のない登りができましたか?
またカクチャンに遊びにきてくださいね。
関東へいってもガンバ!
今年度数少ない皆勤賞のひとりのH名さん。
あちこち痛いと故障を抱えながらも
ベテランらしい安定した登りを見せてくれました。
この方も皆勤賞。カクタスのミスター人格者・A木さん。
ただ最近は仕事が忙しく登る時間が足りていないせいか、
ずいぶん苦戦されていました。
最近は仕事で拘束されてばかりで全然クライミングができていない
元・山口ユースのT田君。この春から少し時間が作れるようになったらしく
復活を期待しています!
大きな大会にもどんどん参加し、一流クライマーへの道を
まっしぐらののみわちゃん。「みわちゃんは男の子クラスね」
というダイチさんの言葉にも実力は折り紙つきです。
ボルダリングジャパンカップもガンバ!
今回個人的に期待していたK口君は不完全燃焼。
本人的にも悔しさが残る結果となったようです。
来シーズンの爆発期待しています。
最近ITO君とコンビを組み様々なコンペに参加する
F山さんは1F最難課題の4番へトライ。
急激な伸びをみせ、どんどん逞しく成長しつつあるITO君
今回もその勢いに任せ、どんどん課題を撃破していきましたが
本人的には不満の残る内容だったようです。
そしてカクチャンといえばこの人シンジ君。
前回念願のカクチャン優勝を決めるものの…
偶然だとか、運だとかいろいろ外野からはいわれ、今回も
決勝進出も危ういかも…?とささやかれていましたが…
そして予選最後の風景はやはりこのひと。
最近一枚抜けた感のあるK-Max。
ロッキーでも優勝を決め。完全復活。
予選でもひとりだけ不安のない登りで
貫禄をみせつけていました。
熱い、熱い1時間の予選セッションが終了し
その結果…今回決勝進出を決めたのは…
まずはカクタスクラス
1位・K-Max
2位・シンジ君(よくがんばりました!!)
3位・黒船・ジョー
そしてマンモスクラスは今回女子決勝とすることになり
1位・Kちゃん
2位・ゆかちゃん
3位・CKちゃん
となりました。
ではまずは女子決勝となった
マンモスクラスの様子から。
マンモスクラス・第1課題はコーナー課題
第1番手はCKちゃん。
クライミングというよりはコンペ独特の
雰囲気にのまれてしまったようでなかなか
もがいてももがいてもコーナーから抜け出す
ことができず残念ながら完登ならず。
2番手に登場はゆかちゃん
スタッフの意地を見せてほしいところでしたが…
やはりコーナーから抜け出す事ができず…
このように力尽き敗退。
見事予選1位通過し最後に登場したのは
Kちゃん。順調に高度をあげ、コーナー部分を
脱出か??というところから先に進めず…
最後には力尽き、苦笑い。
予選第2課題は女子にはきつめの
ルーフ&マントル課題
戸惑いを隠せないまま第2課題に突入した
CKちゃんはルーフ下から抜け出すぜず…
もうぐったり力尽く…
ゆかちゃんもなんとかパワーでねじ伏せようと
試みるも…やはり難しいホールドのマッチが
どうしてもできず敗退。
そしてKちゃんも…
このありさま…。
3人揃って同高度までしか進めず
勝敗の行方は最終課題へ。
最終課題はホールド替えが間近ということもあり
既存のホールドを大胆に回転させての新課題!
よれた体、勝手に開いてゆく指にムチを打ち
CKちゃんのトライ。ゴール手前あと一手のところまで
高度をあげるものの、3トライ目に力尽き完登ならず。
最終とらいのゆかちゃん
この気合い&表情でねじ伏せようとするものの…
…やはり…
このありさま。
ナイストライ!お疲れさまでした。
完登の期待がかかるKちゃんも…
順調に高度を上げるものの
ゴール一手前・スローパーで指が開いてしまい
結局3トライで時間切れ。
この結果…
マンモスクラスは予選通過順位のまま…
1位・Kちゃん
2位・ゆかちゃん
3位・CKちゃん
となりました。
Kちゃん優勝おめでとう!!
さて、そして注目のカクタスクラスの決勝です。
舞台はやはり2F!!
決勝・第1課題は薄かぶりのトラバース課題
予選3位通過のジョーからスタートです。
長い手足を器用に使いさくさくと手数をのばし…
見事一撃!!!
続いてはシンジ君。
前回優勝の維持と、歓声からジョーが一撃したことを
悟り、プレッシャーがかかります…
そして見事プレッシャーをはねのけ
一撃!!
最後に登場したK-Maxにとっては
若干ウェルカム的課題だったのか…
危なげなく一撃!最近風格を漂わせてきました。
第2課題はシンジ君苦手のルーフ課題(最近そうでもないのかな?)。
ここでもジョーは長いリーチを生かし
完全に設定したムーブと異なる動きをみせ
手数をのばします。
しかし…終盤にきてよれがきていたのか…
ゴール取りの一手で撃沈…完登ならず。
そして注目のシンジ君は…
苦手なルーフにひるむことなく、手数をのばし
雄叫びを上げながら頑張るもゴール取りまでは
進めず…やはり敗退。
そしてKーMax。
トライする前から余裕が伺えたのは気のせいでしょうか…???
余裕を持ったまま、全ムーブをスムーズにこなし
ここもやはり一撃!!
この時点で優勝をあっさり決めました。
最終課題、注目は2位、3位争い。
課題はもう一度薄かぶりへ。
ジョーのトライから。
出だしのランジ設定もジョーにとっては
手を伸ばすだけ…
ことごとくダイチさんの思惑を裏切ります…
そしてゴールもまさかの位置からのランジを
決め、完登!!
あのリーチの長さはどうしようもありません。
そしてシンジ君…ジョー完登の声援を聞き
なんとしてでも2位死守したいところですが
かなりプレッシャーがかかります。
安定して手数をのばし、最後のゴール取りへ…しかし…
ゴールは遠く無念のこの落下…
悔しさなのか、疲労困憊なのか…
動けません。残念!!
そしてすでに優勝を決めたとはいえ
手を抜いたりするわけもないKーMax。
もうその安定感は一枚抜けた感があります。
ムーブをスムーズにこなし…
最後はランジで余裕のゴールゲット!!
この結果カクタスクラスの最終成績は…
1位・K-Max
2位・ジョー
3位・シンジ君
となりました。
シンジ君、3位へお帰りなさい。
でもいい登りでしたよ!!
そして表彰式へ…
カクタスクラス優勝・KーMax
マンモスクラス優勝・Kちゃん
二人ともおめでとう!!
そして2010年度・年間チャンピオンは…
6戦5勝の圧倒的強さをみせた
KーMax!!!
となりました。
さて、1年間にわたる2010年度シリーズもみなさんの応援と
多数参加のおかげで無事終了することができました。
スタッフ一同本当に感謝しています。
おおいに盛り上がった今シリーズもホールド替え&リニューアル
とともに新しい2011年度シーズンをむかえます。
2011年度シーズン初戦は4月を予定しています。
今後もみなさんが大切に育ててくれている「カクチャン」を
さらにすばらしいものへと変化させ、常にみなさんがわくわく、
2ヶ月に一度のカクチャンを楽しみにしていただけるよう
スタッフ一同さらに努力していきます。
今後ともみなさまの声援、ご参加よろしくお願いいたします。
常に参加してくださるみなさんと作り上げていくカクチャンでありたいと
考えています。
たまに参加してくださる方、1年間皆勤で参加してくれたみなさん
本当にこの1年カクチャンを盛り上げていただき、ありがとうございました!
ではまた2011年度シリーズ初戦・4月にお待ちしています!
*完全王者となってしまう前になんとかKーMaxの連覇をみんなで
止めましょう!シンジ君、ITO君、みわちゃん、K口君…みんな
「Stop the K-Max」を合い言葉にがんばりましょう!
商品の入荷情報を早くお伝えするため
モンタニアのツイッターを始めました!
登録は↓からお願いします!
http://twitter.com/montania_shop
モンタニアのツイッター
ツイッターとは?
カクタスもツイッターを始めました!
登録は↓からお願いします!
https://twitter.com/cactus_climbing
カクタスのツイッター
カクタス 豊橋ボルダリング 豊橋クライミング クライミングレッスン クライミング施設豊橋